少し早いハロウィン

あまいものが足りない…
そんな時には簡単に糖分摂取できる飴や金平糖をなめているんですが、今回は少し特別
遠方より友人をお招きし、打ち合わせ兼談笑
久しぶりなのもあって盛り上がりますね
そんなお供にケーキをひとつ

ハロウィン仕様のケーキです
友人からいただいた、ケニアの紅茶と一緒にいただきました

こちらは、大阪の箕面というところにある、「y-style」さんのスイーツ
見た目もなかなかかわいいですが、ネーミングがこれまたすごい
思わずクスリと笑ってしまう名前でした
どんな名前かは、お店でみてからのお楽しみです
このケーキは、白餡と栗を混ぜたクリームをのせたものでした
他に、紫芋でつくったものやカボチャのクリームのものもありました
見た目が楽しいと食べるのがもったいなくなります

味はとてもおいしかったです
素材の味がしっかりあって、くどくなく、甘すぎず、食べやすい量で見た目も素敵
目と舌で楽しむっていいですね
ハロウィンまでは取り扱ってると思うので、機会があれば是非足を運んでみてください

こちらのお店には、マカロンやデコレーションケーキ、ギフトボックスの焼き菓子も取り扱ってます
イチオシはマカロンですが、たまに置いてある「マカロンの外側だけを集めた袋」がわたしは好きです
マカロンって、どうしても中のクリームの都合で要冷蔵になってしまうんですが、外側だけだと焼き菓子なので、常温保存が可能なんです
ただ、どうしても湿気りやすいので、乾燥剤が必需品になります

家事の合間の一息や、来客のお茶出しの時などに、ティーカップの受け皿の端に添えたりしても華やかに彩ってくれます

もし「y-style」さんにお出掛けした際には探してみてください

もちろん、メインはケーキとクリームが挟まったマカロンです
外側だけを集めたアソートは、あくまでおまけです


ただいま準備中
上にも書きましたが、打ち合わせを経てただいま水面下で動き回っております
先日、新たに「作品」タブを製作しました
今までの作品や、これからつくっていくお洋服や小物を展示できるようがんばります

すでに二点展示させていただいてますので、よろしければご覧ください
もし「この作品が着たい」等思っていただけたのなら幸いです
皆様の力になれるよう、きれいに着飾れるよう、鍛練を積み重ねて参ります

もし応援していただけるのでしたら、下の白いボタンを押してください
とても励みになりますし、今後製作への意欲にも繋がります

よろしくお願い致します

ZERO no USAGI

ハンドメイドサークル『ZEROnoUSAGI』の情報発信サイトです Twitterで製作過程や日頃の風景を呟き、毎週土曜更新の『製作日誌』では、作品説明やその週にあったことなどを、発信していきます ポーチや子供用のおもちゃなどの小物品を、家事をこなしながら地道に作っています ゆっくりご覧になっていってください

0コメント

  • 1000 / 1000