秋色 フィッシュテールスカート

こんにちは
涼しくなってきましたね
そろそろ街中では秋色が映える頃
そんな時に着ていただきたいお洋服があります

フィッシュテールスカート
前が短くて後ろが長いスカートです
魚の尾びれみたいな形をしていて、裾はフレアやプリーツなどで広がってることを指すそうです
体にフィットしていて裾が広がる構造プラス、長さが違う丈のおかげで女性的なラインや脚の細長さを強調できる仕様となっています
この季節のパーティや大事なデートの時などに着用して、お相手の印象に残る女性になってください

コーデは大体なんでも合います
ブラウス系統はもちろん、ルーズネックのロンT、首もとが広く開いたシャツ、肩出しのものも合いますね
フリルの利いたブラウスを合わせて甘く、濃いめの色のルーズネックを合わせてシックに…
ぜひ色々合わせて遊んでいただきたいものです

ここまで言って
「そのスカート、どこで手にはいるの?」
様々な店舗様を行脚し、通販を網羅した方々ならすでに見つけられてるのではないかと思います
わたしのサークルも、細々ながらお手伝いさせていただいております

お洋服のあれこれ
当サークルでは、画像のワンピース型フィッシュテールスカートのオーダーメイドを受け付けさせていただいております

腰で切り返しているワンピース型で、スカートの広がりは300度にいかないくらい
風を受けやすく、ふんわり広がります
後ろのスカートの先を尖らせたデザインにして、燕尾服のような印象に
裏地に綿レースをつけて、前から見える所に可愛らしさをつけました
スカートの前の長さを調整することができるのは、オーダーメイドの強みです
ウエストラインをしっかり包み込むデザインにしてあるので、胸が強調され、大きく見える仕様になっています

オプションとして、胸下に6つのボタンの取り付けと、腰にアクセントとしてオーガンジーのリボンが巻けるようになっています
もちろんこれの有無を決められるのもオーダーメイドならでは
もちろん、色もお選びいただけますし、どの色が組み合わせとしてよいのかも提案することもできます
気になるお値段は…
フルオーダーメイドになるので少し値が張ります
一着17,000円(送料別)になります
その代わり、オプションを追加するための値段はかかりません

オーダーメイドってややこしいんじゃないの?
単純に考えていただければ…とはすぐには無理ですよね
店頭で着てみたけどサイズが合わない、体の気になるところが出てしまう…等々お困りごとはあると思います
それをカバーできるのが『オーダーメイド』です
もちろん、今回ご紹介させていただいたお洋服の改造ができるのも強みです
腰から切り離してウエストベルトをつけて腰ばきにすることも可能です

もし気になるな、どんなものか相談してみたい…
ぜひ声をかけてください
できる限りのことはさせていただきます

TwitterでのDM、こちらの記事へのコメント
お待ちしております

ZERO no USAGI

ハンドメイドサークル『ZEROnoUSAGI』の情報発信サイトです Twitterで製作過程や日頃の風景を呟き、毎週土曜更新の『製作日誌』では、作品説明やその週にあったことなどを、発信していきます ポーチや子供用のおもちゃなどの小物品を、家事をこなしながら地道に作っています ゆっくりご覧になっていってください

0コメント

  • 1000 / 1000