ぬっくぬく…出番は?

サックリと、作品紹介です。
こちら、庭に咲いている「セイヨウシャクナゲ」というお花。
今年も綺麗なお花を見ることができました。

このお花が咲く頃、地元にはツバメがやってきます。
ということは。かなり暖かくなっている証拠。
私としては(服のコーデに困らないから)とても喜ばしいのですが、週間予報を見てみるとどうもそうはいかないみたいです。

木曜日から最高気温25度にとどく…とか。

夏にしては早くありませんか?
潰れないように頑張ります。

今回は、とっても簡単な作品をご紹介。

フリースとシープボアを合わせたブランケットです。
柄がなんともかわいらしい。
ヒヨコ…ですか?もっちりしてて癒されます。

こちらの布が安く売られていたので、ついつい手を出してしまいました。


購入当初は、膝掛け程度になればと思っていましたが、150x140と案外大きい。

半分に切って、二枚作ればお得感あるのでは?
と考えましたらさぁ止まりません。

より暖かくなるように、ボア生地を調達。
端処理はニットバイアス?それとも合わせるだけ?
考え出すと止まらないのが悪い癖。

見事にお財布からは紙のお金が消えていました。



帰宅して、サイズ計算をして裁断。
簡単に済ませる方法を取ったので、二枚をミシンで叩くだけ。

ひっくり返して、返し口を縫い合わせ。

完成!製作時間一時間もかかってない。
それもそのはず、四隅縫っただけですから。
思ってた以上にかわいくなりました。
フリースの大きさを半分にしたところに、ボアを合わせる形にしたので、肩から羽織ることもできます。

実際に羽織ってみると、すっごく暖かい。
暖房いらず!!



…あれ?
たしか、最高気温、上がるって…。


ちゃんと使いますからね!!!

ZERO no USAGI

ハンドメイドサークル『ZEROnoUSAGI』の情報発信サイトです Twitterで製作過程や日頃の風景を呟き、毎週土曜更新の『製作日誌』では、作品説明やその週にあったことなどを、発信していきます ポーチや子供用のおもちゃなどの小物品を、家事をこなしながら地道に作っています ゆっくりご覧になっていってください

0コメント

  • 1000 / 1000